12日WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)第2ラウンド順位決定戦
日本対オランダ戦が東京ドームで行われ、
10対6で日本が2回に阿部捕手の1イニング2打席連続ホームラン、
1番に起用された長野選手の5打点で勝利し1位で準決勝進出決めた。
試合は日本先発大隣投手、オランダ先発ベルクマンの投げ合いで始まり、
初回にオランダが1番シモンズの先頭打者ホームランで先制を許すが、
2回に4番阿部捕手のホームランで同点に追いつくと、
9番松田選手のタイムリーで勝ち越し、
1番長野選手の走者一掃のタイムリー2ベースで5点を上げると
この回2打席目の4番阿部捕手の3ランでこの回一挙8点を上げた。
その後6回まで無失点に抑えたが、
7回に2点、8回に3点を失い2点差に迫られた
8回日本は1番長野選手の2点タイムリーで再び突き放し
最後は抑えの牧田投手が抑えて日本が1位通過で準決勝進出を決めた。
これで日本は準決勝から決勝まで中1日のアドバンテージを手にしてアメリカへ渡る。
日本対オランダ戦が東京ドームで行われ、
10対6で日本が2回に阿部捕手の1イニング2打席連続ホームラン、
1番に起用された長野選手の5打点で勝利し1位で準決勝進出決めた。
試合は日本先発大隣投手、オランダ先発ベルクマンの投げ合いで始まり、
初回にオランダが1番シモンズの先頭打者ホームランで先制を許すが、
2回に4番阿部捕手のホームランで同点に追いつくと、
9番松田選手のタイムリーで勝ち越し、
1番長野選手の走者一掃のタイムリー2ベースで5点を上げると
この回2打席目の4番阿部捕手の3ランでこの回一挙8点を上げた。
その後6回まで無失点に抑えたが、
7回に2点、8回に3点を失い2点差に迫られた
8回日本は1番長野選手の2点タイムリーで再び突き放し
最後は抑えの牧田投手が抑えて日本が1位通過で準決勝進出を決めた。
これで日本は準決勝から決勝まで中1日のアドバンテージを手にしてアメリカへ渡る。
この試合は日本にとって1位で通過するか2位で通過するかで大きな違いがあった。
WBCのルールで投手には投球制限があり、
50球以上で中4日、30球以上投げた投手は中1日空けなければ登板できない。
これがどういう意味を指すかと言えば
もしこの試合で負けていたら2番手の投手が29球までになるか、
49球までになるかの差があった。
なるべく調子の良い投手を長いイニングを投げ差すには
当然投球数が多い方が有利であり1位通過で日本は決勝に投げるためには
49球以下に抑える必要があるが2イニングならこれは十分クリアできる。
しかし連戦だと29球以下に抑えなければならなかっただけに
良い投手を決勝で使えない不運が生じた。
特に2組ではほぼ休みなしの連戦となっているだけに
もし敗者復活に回ったチームが順位決定戦で敗れてくる場合は
連投した投手は日本戦で起用できないし、
さらに2連勝したチームも30球以上投げた投手は連戦となる日本戦には登板できない。
その意味でも日本にとって1位通過は大きなメリットを手にした。
その点日本は今日投げた投手は全て登板可能になる。
1番良いのはゲーム4で敗れたチームが敗者復活で勝利し、
順位決定戦で負けてくれば4連戦となり
投手陣は相当苦しい状況で対戦する事になる。
それは1番理想な形なだけであり実際にそうなるとは限らないが
それでも日本にとって有利な日程を手に入れた事だけは確かだ。
この試合では集中打でビックイニングを作ったけれど、
準決勝ではこれだけビックイニングを作る事は難しいと思う。
特に終盤に追い上げを受けたシーンでは日本にとって引締めになるシーンでもあった。
少なくても準決勝ではこういうシーンは絶対に作ってはいけない。
これでアメリカへ渡る事になったけれど連覇まであと2勝!
自信を持って挑めば必ず3連覇を達成できる。
侍ジャパンの戦いから目が離せない。
ブログランキングに参加しております。
WBC“侍ジャパン"2013 (別冊宝島 1961 カルチャー&スポーツ) [大型本]
出版: 宝島社
(2013-02-12)
WBC徹底特集号 侍ジャパン始動 2012年 12月号 [雑誌] [雑誌]
出版: ベースボール・マガジン社
(2012-11-13)
WBCのルールで投手には投球制限があり、
50球以上で中4日、30球以上投げた投手は中1日空けなければ登板できない。
これがどういう意味を指すかと言えば
もしこの試合で負けていたら2番手の投手が29球までになるか、
49球までになるかの差があった。
なるべく調子の良い投手を長いイニングを投げ差すには
当然投球数が多い方が有利であり1位通過で日本は決勝に投げるためには
49球以下に抑える必要があるが2イニングならこれは十分クリアできる。
しかし連戦だと29球以下に抑えなければならなかっただけに
良い投手を決勝で使えない不運が生じた。
特に2組ではほぼ休みなしの連戦となっているだけに
もし敗者復活に回ったチームが順位決定戦で敗れてくる場合は
連投した投手は日本戦で起用できないし、
さらに2連勝したチームも30球以上投げた投手は連戦となる日本戦には登板できない。
その意味でも日本にとって1位通過は大きなメリットを手にした。
その点日本は今日投げた投手は全て登板可能になる。
1番良いのはゲーム4で敗れたチームが敗者復活で勝利し、
順位決定戦で負けてくれば4連戦となり
投手陣は相当苦しい状況で対戦する事になる。
それは1番理想な形なだけであり実際にそうなるとは限らないが
それでも日本にとって有利な日程を手に入れた事だけは確かだ。
この試合では集中打でビックイニングを作ったけれど、
準決勝ではこれだけビックイニングを作る事は難しいと思う。
特に終盤に追い上げを受けたシーンでは日本にとって引締めになるシーンでもあった。
少なくても準決勝ではこういうシーンは絶対に作ってはいけない。
これでアメリカへ渡る事になったけれど連覇まであと2勝!
自信を持って挑めば必ず3連覇を達成できる。
侍ジャパンの戦いから目が離せない。
ブログランキングに参加しております。
WBC“侍ジャパン"2013 (別冊宝島 1961 カルチャー&スポーツ) [大型本]
出版: 宝島社
(2013-02-12)
WBC徹底特集号 侍ジャパン始動 2012年 12月号 [雑誌] [雑誌]
出版: ベースボール・マガジン社
(2012-11-13)