6日サッカーJ1アルビレックス新潟は
DF鈴木大輔選手の柏レイソルへの完全移籍を発表した。
鈴木選手は2008年に新潟に入団し、
2年目までリーグ戦の出場がなかったが
3年目からリーグ戦5試合に出場し、
ロンドン五輪を目指すU-21代表としてアジア大会で
主力CBとしてフル出場しアジア大会優勝を果たすと
翌年からレギュラーを掴み24試合に出場し、
2012シーズンはロンドン五輪予選を勝ち抜き、
ロンドン五輪本選に出場しA代表の吉田麻也とのコンビで
日本を44年ぶりのベスト4に導く活躍を見せた。
チームでは不動のCBとして28試合に出場し
新潟の最終ラインを支えて
シーズン34試合34失点に抑える貢献をしチームのJ1残留に貢献した。
これでアルビレックス新潟は鈴木大輔がACL、
代表を目指すために旅立ちCBを再編成する事になった。
DF鈴木大輔選手の柏レイソルへの完全移籍を発表した。
鈴木選手は2008年に新潟に入団し、
2年目までリーグ戦の出場がなかったが
3年目からリーグ戦5試合に出場し、
ロンドン五輪を目指すU-21代表としてアジア大会で
主力CBとしてフル出場しアジア大会優勝を果たすと
翌年からレギュラーを掴み24試合に出場し、
2012シーズンはロンドン五輪予選を勝ち抜き、
ロンドン五輪本選に出場しA代表の吉田麻也とのコンビで
日本を44年ぶりのベスト4に導く活躍を見せた。
チームでは不動のCBとして28試合に出場し
新潟の最終ラインを支えて
シーズン34試合34失点に抑える貢献をしチームのJ1残留に貢献した。
これでアルビレックス新潟は鈴木大輔がACL、
代表を目指すために旅立ちCBを再編成する事になった。
もうわかっていた事だし、仮に今季残留しても
来季にはもう移籍していた可能性が高かっただけに
1年でも早く世界を目指せるチームへ移籍する事は彼にとっても良い事だ。
私としては大輔にはACLでアジアと戦い、
そして代表に選ばれて今野からレギュラーを奪って
麻也とロンドン五輪コンビでブラジルを目指してほしいと思っています。
チームにとっては確かに大輔、直樹が抜けた事で非常に痛いが、
個人的には大輔、直樹のCBコンビは確かに守備意識とポジショニングについては
素晴らしいものがあったんだけれど、
2人とも必ずしも高さがある訳じゃなく、どちらも同じようなタイプのCBではあった。
今季新潟がセットプレーから得点が殆どできなかった1つの要因として
高さ不足という欠陥を抱えていたのも事実だ。
そう考えると181cmの大輔、180cmの石川で来季戦うと
また高さ不足とセットプレーに課題を残していたのも事実だ。
どちらかは移籍を覚悟していたが、両方が移籍となると
当然今季はそれ以上の高さあるCBを起用すべきだと思う。
現状として浦和から大輔の相棒だったDF濱田水輝を獲得しているので
彼のフィジカルの強さと高さはセットプレーに有効だ。
そしてもう1人は来季も見据えて繁人か竜馬を起用してCBの軸を作りたい。
経験値という点では不安があるけれど、
既に濱田もロンドン五輪予選では主力CBとしての経験があるので
問題は試合勘だけだし、
大輔、直樹も前年のシーズンでは24試合、19試合しか出場していない訳で
昨シーズンが初めてフルシーズンCBとして戦った。
控えには大井、坪内がいるのでこの2人で繁人、竜馬をサポートして行けば良い。
繁人がレギュラーを獲れば189cmの高さは空中戦では大きな武器だし、
空中戦では多く競り勝てる。
個人的には繁人、水輝のCBコンビを形成できれば
確実にセットプレーは大きな武器として柳下監督が目指すサイドからのクロス、
そしてセットプレーからの競り合いで勝てるメンバーとなる。
あとは試合経験だけなのでまだリーグ戦が厳しければ
ナビスコ杯で繁人と竜馬を競わせればよい。
その間大井と水輝の2人が務めれば良い。
守備に不安があるという声があるんだけれど、
個人的には何処に守備の軸を置くのか?というのが1つのポイントだ。
これまで新潟は4年間で大幅に選手が入れ替わったんだけれど、
その中で4年間チームを支えたのが本間勲だ。
彼が4年間不動の歩ランチとして守備を牽引してきた事実は
誰もが認めるところだ。
ただ今季はレオ・シルバの加入で勲の役割は三門が担う事になるが、
三門は既にJ1に104試合出場しているので
三門が新キャプテンとして守備を牽引する事になるだろう。
サイドバックはジンス、内田、坪内、川口がいるだけに攻守でサイドは維持しているし、
若手を起用して行く事でチーム力を上げる必要があるだけに川口を抜擢し、
最初はナビスコから出場させて試合経験を積ませていく事がまず必要だろう。
今季のナビスコはもちろん結果も求めるが、
それと並行してFW武蔵、攻撃的MFヨングン、小塚、ボランチ宣福、
DFSB川口、CB繁人、CB&SB竜馬を必ずベンチ入りさせ
うち3人以上をスタメンで起用する。
それにより試合経験でいいプレーを見せた選手を
徹底的にリーグ戦で起用すれば若手のレベルとチーム力向上に繋がる。
若手の積極的起用でチームレベルを上げたいところだ。
私自身悲観する事は全くないし、
むしろこれから若手を使える環境が再び整った事で
選手たちにとっては大きなチャンスと捉えてほしいところだ。

ブログランキングに参加しております。
【未登録リアルカード】【フットボールオールスターズ】[鈴木大輔] <アルビレックス新潟> (スタープレイヤー) 《FOOTBALL ALLSTAR'S 2012 第1弾 オープニングVer.》fo1201-106
販売元:コナミ
販売元:Amazon.co.jp
アルヒ゛レックス新潟フ゜レヒ゛ュー特別総集編2012
販売元:ニューズ・ライン
(2012-12-15)
販売元:Amazon.co.jp
【フットボールオールスターズ】 本間勲 《アルビレックス新潟》(グレートプレイヤー) 《FOOTBALL ALLSTAR'S 2012 第3弾 ファンタジスタVer.》fo1203-056 未登録品
販売元:コナミ
販売元:Amazon.co.jp
来季にはもう移籍していた可能性が高かっただけに
1年でも早く世界を目指せるチームへ移籍する事は彼にとっても良い事だ。
私としては大輔にはACLでアジアと戦い、
そして代表に選ばれて今野からレギュラーを奪って
麻也とロンドン五輪コンビでブラジルを目指してほしいと思っています。
チームにとっては確かに大輔、直樹が抜けた事で非常に痛いが、
個人的には大輔、直樹のCBコンビは確かに守備意識とポジショニングについては
素晴らしいものがあったんだけれど、
2人とも必ずしも高さがある訳じゃなく、どちらも同じようなタイプのCBではあった。
今季新潟がセットプレーから得点が殆どできなかった1つの要因として
高さ不足という欠陥を抱えていたのも事実だ。
そう考えると181cmの大輔、180cmの石川で来季戦うと
また高さ不足とセットプレーに課題を残していたのも事実だ。
どちらかは移籍を覚悟していたが、両方が移籍となると
当然今季はそれ以上の高さあるCBを起用すべきだと思う。
現状として浦和から大輔の相棒だったDF濱田水輝を獲得しているので
彼のフィジカルの強さと高さはセットプレーに有効だ。
そしてもう1人は来季も見据えて繁人か竜馬を起用してCBの軸を作りたい。
経験値という点では不安があるけれど、
既に濱田もロンドン五輪予選では主力CBとしての経験があるので
問題は試合勘だけだし、
大輔、直樹も前年のシーズンでは24試合、19試合しか出場していない訳で
昨シーズンが初めてフルシーズンCBとして戦った。
控えには大井、坪内がいるのでこの2人で繁人、竜馬をサポートして行けば良い。
繁人がレギュラーを獲れば189cmの高さは空中戦では大きな武器だし、
空中戦では多く競り勝てる。
個人的には繁人、水輝のCBコンビを形成できれば
確実にセットプレーは大きな武器として柳下監督が目指すサイドからのクロス、
そしてセットプレーからの競り合いで勝てるメンバーとなる。
あとは試合経験だけなのでまだリーグ戦が厳しければ
ナビスコ杯で繁人と竜馬を競わせればよい。
その間大井と水輝の2人が務めれば良い。
守備に不安があるという声があるんだけれど、
個人的には何処に守備の軸を置くのか?というのが1つのポイントだ。
これまで新潟は4年間で大幅に選手が入れ替わったんだけれど、
その中で4年間チームを支えたのが本間勲だ。
彼が4年間不動の歩ランチとして守備を牽引してきた事実は
誰もが認めるところだ。
ただ今季はレオ・シルバの加入で勲の役割は三門が担う事になるが、
三門は既にJ1に104試合出場しているので
三門が新キャプテンとして守備を牽引する事になるだろう。
サイドバックはジンス、内田、坪内、川口がいるだけに攻守でサイドは維持しているし、
若手を起用して行く事でチーム力を上げる必要があるだけに川口を抜擢し、
最初はナビスコから出場させて試合経験を積ませていく事がまず必要だろう。
今季のナビスコはもちろん結果も求めるが、
それと並行してFW武蔵、攻撃的MFヨングン、小塚、ボランチ宣福、
DFSB川口、CB繁人、CB&SB竜馬を必ずベンチ入りさせ
うち3人以上をスタメンで起用する。
それにより試合経験でいいプレーを見せた選手を
徹底的にリーグ戦で起用すれば若手のレベルとチーム力向上に繋がる。
若手の積極的起用でチームレベルを上げたいところだ。
私自身悲観する事は全くないし、
むしろこれから若手を使える環境が再び整った事で
選手たちにとっては大きなチャンスと捉えてほしいところだ。


![【未登録リアルカード】【フットボールオールスターズ】[鈴木大輔] <アルビレックス新潟> (スタープレイヤー) 《FOOTBALL ALLSTAR'S 2012 第1弾 オープニングVer.》fo1201-106](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51s7WZN-fXL._SL160_.jpg)
販売元:コナミ
販売元:Amazon.co.jp

販売元:ニューズ・ライン
(2012-12-15)
販売元:Amazon.co.jp

販売元:コナミ
販売元:Amazon.co.jp