21日大河ドラマ「平清盛」第41話を視聴した。
今回は滋子を失った事で均衡が破れた清盛と後白河法皇は
それぞれ戦力を削ごうと策略を繰り広げる。
後白河法皇が官位で冷遇すれば、
清盛は比叡山と手を組み西光の二人の息子を陥れ強訴で息子二人を失脚させた。
その頃伊豆では頼朝が政子から決起するように促されるがまだ決断できずにいた。
そして義経もまた決断の時が迫っていたシーンがメインだった。
今回は滋子を失った事で均衡が破れた清盛と後白河法皇は
それぞれ戦力を削ごうと策略を繰り広げる。
後白河法皇が官位で冷遇すれば、
清盛は比叡山と手を組み西光の二人の息子を陥れ強訴で息子二人を失脚させた。
その頃伊豆では頼朝が政子から決起するように促されるがまだ決断できずにいた。
そして義経もまた決断の時が迫っていたシーンがメインだった。
ストーリー
滋子の急死は、後白河法皇と清盛の関係を大きく変えた。
1177年、後白河法皇は福原を訪ね、「もうここへは来ない」と清盛に告げる。
あからさまに平家を冷遇し始める法皇に警戒心を強める清盛は、
娘・徳子が早く皇子を産むことを願う一方、延暦寺の明雲と連携を深める。
しばらくして、明雲たちが法皇の近臣・西光の息子の流罪を求めて強訴を起こした。
動揺する法皇を、清盛は見捨てるように静観する。
一方、伊豆では、頼朝に恋心を抱き始めた政子に、縁談話が舞い込む。
以上NHK平清盛HPより
今回はついに滋子の死で均衡が破れた
清盛と後白河法皇との対立がより一層激しくなっていく。
滋子がいかに後白河法皇を抑えていたのかという事を知るが、
この頃まだ徳子に高倉天皇との子がまだ懐妊しておらず清盛の焦りが伝わる。
確かにここで天皇の世継ぎができる事があれば清盛の権力はさらに増す。
それもあって清盛はそれまで平家の力を保持する必要があった。
これにより清盛は比叡山と手を結びいざという時の味方に引き入れていた。
そしてそれは些細な事から事が動く。
加賀の国の国主だった西光の息子が比叡山直営の寺と揉めて寺を焼いた事により
比叡山は強訴を強行しそれに重盛に対応を任すが、
抑え切れず比叡山の怒りをさらに買う事になり朝廷は止む無く
西光の息子を流罪にした。
これにより西光の力は弱まり後白河法皇の力が弱まった事を意味した。
これにより後白河法皇は清盛との対立をより一層深め清盛と戦う事を決意する。
その出方を待っていた清盛はそれに対応するのだった。
一方その頃頼朝はその情勢を聞きながらも無関係な生活を続けていたが
政子が決起するように促され、自身も時政から嫁ぐように告げられ決意が固まる。
一方義経も自身の決断の時を向かえていた。
次回はついに決起した後白河法皇に清盛はこの時を待っていたばかりに行動を起こす。
果たしてこの対立の行方は?
その対立に注目だ。

ブログランキングに参加しております。
NHK大河ドラマ 平清盛 完全版 Blu-ray-BOX 第壱集
出演:松山ケンイチ
販売元:ジェネオン・ユニバーサル
(2012-11-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
NHK大河ドラマ 平清盛 完全版 Blu-ray-BOX 第弐集
出演:松山ケンイチ
販売元:ジェネオン・ユニバーサル
(2013-03-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
平 清盛 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
販売元:NHK出版
(2012-10-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
NHK大河ドラマ《平清盛》サウンドトラック
アーティスト:V.A.
販売元:日本コロムビア
(2012-02-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
平 清盛 四
販売元:NHK出版
(2012-10-26)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
NHK大河ドラマ《平清盛》オリジナル・サウンドトラック 其の二
アーティスト:吉松隆
販売元:日本コロムビア
(2012-09-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
経営者・平清盛の失敗 会計士が書いた歴史と経済の教科書
著者:山田 真哉
販売元:講談社
(2011-12-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
滋子の急死は、後白河法皇と清盛の関係を大きく変えた。
1177年、後白河法皇は福原を訪ね、「もうここへは来ない」と清盛に告げる。
あからさまに平家を冷遇し始める法皇に警戒心を強める清盛は、
娘・徳子が早く皇子を産むことを願う一方、延暦寺の明雲と連携を深める。
しばらくして、明雲たちが法皇の近臣・西光の息子の流罪を求めて強訴を起こした。
動揺する法皇を、清盛は見捨てるように静観する。
一方、伊豆では、頼朝に恋心を抱き始めた政子に、縁談話が舞い込む。
以上NHK平清盛HPより
今回はついに滋子の死で均衡が破れた
清盛と後白河法皇との対立がより一層激しくなっていく。
滋子がいかに後白河法皇を抑えていたのかという事を知るが、
この頃まだ徳子に高倉天皇との子がまだ懐妊しておらず清盛の焦りが伝わる。
確かにここで天皇の世継ぎができる事があれば清盛の権力はさらに増す。
それもあって清盛はそれまで平家の力を保持する必要があった。
これにより清盛は比叡山と手を結びいざという時の味方に引き入れていた。
そしてそれは些細な事から事が動く。
加賀の国の国主だった西光の息子が比叡山直営の寺と揉めて寺を焼いた事により
比叡山は強訴を強行しそれに重盛に対応を任すが、
抑え切れず比叡山の怒りをさらに買う事になり朝廷は止む無く
西光の息子を流罪にした。
これにより西光の力は弱まり後白河法皇の力が弱まった事を意味した。
これにより後白河法皇は清盛との対立をより一層深め清盛と戦う事を決意する。
その出方を待っていた清盛はそれに対応するのだった。
一方その頃頼朝はその情勢を聞きながらも無関係な生活を続けていたが
政子が決起するように促され、自身も時政から嫁ぐように告げられ決意が固まる。
一方義経も自身の決断の時を向かえていた。
次回はついに決起した後白河法皇に清盛はこの時を待っていたばかりに行動を起こす。
果たしてこの対立の行方は?
その対立に注目だ。



出演:松山ケンイチ
販売元:ジェネオン・ユニバーサル
(2012-11-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

出演:松山ケンイチ
販売元:ジェネオン・ユニバーサル
(2013-03-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

販売元:NHK出版
(2012-10-30)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

アーティスト:V.A.
販売元:日本コロムビア
(2012-02-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

販売元:NHK出版
(2012-10-26)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

アーティスト:吉松隆
販売元:日本コロムビア
(2012-09-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

著者:山田 真哉
販売元:講談社
(2011-12-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る