29日サッカーJ1大宮アルディージャは鈴木淳監督を成績不振を理由に解任したと発表し、

石井知幸ヘッドコーチも退団すると発表した。

鈴木監督は2004年にJ2モンテディオ山形の監督を2季務めた後に

J1アルビレックス新潟の監督に就任し、

2007シーズンにはチーム最高の6位に押し上げ、

4シーズンで1度の残留争いがあったものの、

2シーズンで1桁順位を達成し2009シーズンで退任した。

その後2010シーズン途中で大宮アルディージャの監督に就任し大宮の再建を託されたものの、

2010シーズンは12位、2011シーズンは13位と再建できず、

2012シーズン途中で15位と低迷した事により解任された。

これでJ1では4チーム目の解任劇となった。

これで大宮アルディージャも監督を解任し新監督の下で再建を目指す事になった。
新潟では4シーズンで6位と8位の実績を上げた鈴木監督も

大宮では1度も1桁順位に上げる事ができずに志半ばでチームを去る事になった。

新潟時代と大宮時代の何処が違ったのか?

という部分については新潟時代にはマルシオという素晴らしいチームの司令塔がおり、

良くも悪くもマルシオ次第でチームは機能した。

それもありチームの連動したポゼッションサッカーを展開できたが、

大宮ではマルシオのような司令塔がおらずどちらかというと

速攻カウンターを軸としたサッカーになってしまっていた。

選手補強こそ財政面で贅沢な資金力を持つNTTをバックに

リーグでも上位の人件費で実力ある選手を獲得しているけれど、

そういうチームがどうして7シーズン最高が12位なのか実に不思議だ。

今季は新潟からチョ・ヨンチョル、川崎から菊地光将、山形から長谷川悠、

G大阪から下平匠、サンパウロFCからカルリーニョスを獲得して

大きな期待を抱かせたが予想に反して失速している中で解任となった。

選手が揃ってもその選手に合わせたサッカーを展開しないと

チームが機能しないという事にもなるのだろうし、

鈴木監督が目指したポゼッションサッカーは

カルリーニョスの加入で実現するはずだったがそのもくろみは外れた格好だ。

目指すサッカーのためには1人戦術にマッチした選手が必要だという事なのかもしれない。

とはいえ新潟も人の事を語っている訳じゃないので

鈴木淳元監督の去就について新潟に復帰するのでは?という話もあるが、

個人的には今のチームには合わない。

マルシオのような選手がいれば別だが

中盤に司令塔となる選手がいない今の新潟にはFWを活かすのが上手い監督が必要だ。

中盤は比較的サイド攻撃の戦術得意である事も必要だけれど、

今の新潟ではポゼッションサッカーは難しいので鈴木元監督の新潟復帰は無いと考える。

しかも過去において夏場に弱い監督だけに大事な夏場を任すには厳しい。

これでJ1早くも4チーム目の解任となったけれど、

監督を代えて簡単に良くなるほどサッカーは甘くないだけに

後退したチームが上位争いできるとは思えないし、

おそらく大宮も最終節まで残留争いするライバルになるだろう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Rankingブログランキングに参加しております。
mixiチェック