20日大河ドラマ「平清盛」第20話を視聴した。

今回は鳥羽法皇の崩御で後白河天皇と崇徳上皇の2つの派閥に分裂し、

それぞれどちらにつくのか迫られていた。

源氏は父為義は崇徳側に、義朝は天皇側に付き完全に源氏は2分した。

一方平氏は一族の結束でどちらにも組まないと決めたが、

後白河天皇に清盛の腹を読まれ、清盛は自ら這い上がるために天皇側に付く事を一族に告げる。

しかしその中で弟・頼盛は反発し崇徳側に付こうとするも、母池禅尼に制止される。

それを見た忠正は清盛を認めていない事もあり、

頼盛には清盛側に残るように告げて

自らは崇徳側に付き平氏もまたお家を2分する戦いを強いられるシーンがメインだった。
ストーリー

1156年(保元元年)、崇徳上皇たちに謀反の疑いをかけた信西は、

武士たちに後白河天皇につくように命じ、決戦に備える。

だが、平清盛はどちらにもつかないと宣言、周囲の行方を見守る。

一方、源義朝は、父・為義と決裂、後白河側につくことを決断した。

そんな中、後白河は清盛を自邸に招き、二人だけの密談を始めた。

後白河は、清盛の策略を見透かしたのちに、サイコロを投げつけ、即座の決断を迫った。

そんな挑戦的な態度に、闘争心を駆り立てられた清盛は、後白河に味方することを約束する。

そのことを平氏一門に伝えた清盛だが、弟・頼盛だけは反発、ひそかに崇徳側に寝返る用意を始める。

そして、後に保元の乱と呼ばれる決戦当日。

一門結束しての出陣を信じていた清盛は、衝撃の事実を知る――。

以上NHK平清盛HPより


今回は鳥羽法皇が崩御しついに保元の乱直前となった。

この戦で後白河天皇側に付くか、

崇徳上皇側に付くかでそれぞれの要請に対して決断する時になっていた。

源氏は為義と義朝が完全対立し、為義は長年の忠義を果たしてきた頼長率いる崇徳側に付き、

義朝は後白河天皇側に付いた。

これで完全に源氏は2分した戦いとなる訳だけれど、

その中で平氏は一門の結束を重視し清盛も当面は

どちらにも組まないという判断で両者の恩賞の吊り上げを狙っていた。

そんな中で後白河天皇は清盛の考えを見抜き、

これまでの経緯を清盛に話しはじめそなたの考えはお見通しと一蹴される。

それを突きつけられた清盛は這い上がるためには

後白河天皇側に付いて自らの力で引き寄せるしかないと悟る清盛がいた。

そして翌日清盛は後白河天皇側に付く事を一族に告げた。

それに反旗した弟・頼盛はそれを裏切って

崇徳上皇側に付こうとするも母池禅尼に制止させられた。

それを知った忠正は頼盛の代わりに自らが崇徳上皇側に付く事で頼盛を守る事を決意し、

清盛にそなたとは絆などない!

と言い残して崇徳上皇側に付いたのだった。

この戦いで源氏も平氏も一族の分裂を招く事となり、

清盛にとっても忠正の裏切りにより清盛にとって辛い戦となるのだった。

次回はいよいよ保元の乱が開戦される。

果たしてこの戦で何を得て何を失う事となるのか?

その戦に注目だ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Rankingブログランキングに参加しております。

平 清盛 二平 清盛 二
販売元:NHK出版
(2012-03-27)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


武士の王・平清盛 (歴史新書y)武士の王・平清盛 (歴史新書y)
著者:伊東 潤
販売元:洋泉社
(2011-10-06)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


NHK大河ドラマ《平清盛》サウンドトラックNHK大河ドラマ《平清盛》サウンドトラック
アーティスト:V.A.
販売元:日本コロムビア
(2012-02-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


平 清盛 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)平 清盛 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
販売元:NHK出版
(2012-05-29)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
mixiチェック