1日プロ野球のオーナー会議が東京都内で行われ、

横浜ベイスターズのTBSホールディングスから

DeNAへの球団譲渡が楽天を除く11球団の賛成多数で承認された。

これで横浜DeNAベイスターズが誕生した。

当初は事業に対して難色する企業もあったが、

概ね理解を得られ承認に至った。

これで横浜DeNAベイスターズが誕生し当面は横浜を本拠地とするも

同じことが続けば今度こそ移転問題に待ったなしになるだろう。
とりあえずDeNAの球団譲渡が正式に承認されたという事で大きな混乱は避けられる事になった。

これで承認されなかったら何処企業も球団譲渡が困難となりかねないので当然の決定だ。

これから最下位のチームをどう改革していくのか楽しみだが、

ただ忘れてはならないのはこれからが横浜ファンにとって本当に待ったなしだという事だ。

TBSは東京の企業だったから移転は考えられなかったが、

DeNAは創業者が新潟の方であり、新潟に素晴らしい球場がある。

渡辺会長も新潟の移転には反対していない以上横浜スタジアムがこれまで通りの契約を続け、

横浜ファンがこれまでのような客入りなら当然黒字になり愛される場所へ移転するだろう。

今回の原因は横浜市の非協力、横浜ファンの野球への熱心さ不足によるところだった事を

肝に銘じて新球団に情熱を注いでほしい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Rankingブログランキングに参加しております。
mixiチェック