29日パシフィックリーグクライマックスシリーズ11
北海道日本ハム対埼玉西武戦が札幌ドームで行われ、
延長11回埼玉西武がフェルナンデスのタイムリーで勝ち越し
埼玉西武が初戦を制してファイナルステージ王手を掛けた。
試合は北海道先発ダルビッシュ、埼玉先発涌井投手の投げ合いで始まり、
初回に北海道が4番小谷野選手、5番稲葉選手の連続タイムリーで2点を先制すると、
先発ダルビッシュが6回まで無失点に抑えるが、
7回に埼玉が5番フェルナンデスのタイムリーで1点差として、
北海道はダルビッシュを降板させる。
このまま逃げ切ると思われた9回埼玉が抑えの武田久投手を捉え、
6番浅村選手の同点タイムリーで振出しに戻して延長戦に突入した。
延長11回に埼玉が無死満塁から5番フェルナンデスの2点タイムリーで勝ち越し、
最後は抑えの牧田投手が抑えて埼玉西武が逆転で初戦を取った。
これで埼玉西武はファイナルステージ進出に王手を掛けて第2戦に挑む。
北海道日本ハム対埼玉西武戦が札幌ドームで行われ、
延長11回埼玉西武がフェルナンデスのタイムリーで勝ち越し
埼玉西武が初戦を制してファイナルステージ王手を掛けた。
試合は北海道先発ダルビッシュ、埼玉先発涌井投手の投げ合いで始まり、
初回に北海道が4番小谷野選手、5番稲葉選手の連続タイムリーで2点を先制すると、
先発ダルビッシュが6回まで無失点に抑えるが、
7回に埼玉が5番フェルナンデスのタイムリーで1点差として、
北海道はダルビッシュを降板させる。
このまま逃げ切ると思われた9回埼玉が抑えの武田久投手を捉え、
6番浅村選手の同点タイムリーで振出しに戻して延長戦に突入した。
延長11回に埼玉が無死満塁から5番フェルナンデスの2点タイムリーで勝ち越し、
最後は抑えの牧田投手が抑えて埼玉西武が逆転で初戦を取った。
これで埼玉西武はファイナルステージ進出に王手を掛けて第2戦に挑む。
ファイナルステージまでの日程が短い事もあり、
やはり大事な初戦での先発投手の使い方が難しかった試合になった。
次が3日がファイナルステージ初戦となるだけに、
ダルビッシュ、涌井投手を中4日で先発させるには100球をめどにしなければならなかった。
シーズン中なら完投ペースなのだろうが、
どうしてもリリーフを使わなければならない短期決戦では
初戦にその明暗が分かれてしまった格好だ。
抑えについては武田久が打たれた北海道は完全に誤算と言わざる得ない。
8回まで完全な北海道ペースだっただけに北海道にとっては厳しい敗戦となった。
2戦目では初戦のショックを引きずらずに北海道が戦えるのか?
それともこのまま勢いで埼玉が勝ち上がるのか?注目だ。

ブログランキングに参加しております。
やはり大事な初戦での先発投手の使い方が難しかった試合になった。
次が3日がファイナルステージ初戦となるだけに、
ダルビッシュ、涌井投手を中4日で先発させるには100球をめどにしなければならなかった。
シーズン中なら完投ペースなのだろうが、
どうしてもリリーフを使わなければならない短期決戦では
初戦にその明暗が分かれてしまった格好だ。
抑えについては武田久が打たれた北海道は完全に誤算と言わざる得ない。
8回まで完全な北海道ペースだっただけに北海道にとっては厳しい敗戦となった。
2戦目では初戦のショックを引きずらずに北海道が戦えるのか?
それともこのまま勢いで埼玉が勝ち上がるのか?注目だ。

