13日阪神対巨人戦が阪神甲子園球場で行われ、
2×対1で阪神が9回無死満塁から代打桧山選手の犠牲フライでサヨナラ勝ちを収め、
巨人は2連敗となった。
試合は阪神先発鶴投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、
2回に阪神が7番金本選手のタイムリー2ベースで1点を先制する。
巨人も6回2番由伸選手のタイムリー2ベースで同点に追いつく。
その後両チーム無得点で迎えた9回阪神は3番手東野投手から
無死満塁のチャンスに代打桧山選手が犠牲フライを放ち、阪神がサヨナラ勝ちを決めた。
これで巨人は東野投手をリリーフ登板させたが実らず抑えの迷走が続く。
2×対1で阪神が9回無死満塁から代打桧山選手の犠牲フライでサヨナラ勝ちを収め、
巨人は2連敗となった。
試合は阪神先発鶴投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、
2回に阪神が7番金本選手のタイムリー2ベースで1点を先制する。
巨人も6回2番由伸選手のタイムリー2ベースで同点に追いつく。
その後両チーム無得点で迎えた9回阪神は3番手東野投手から
無死満塁のチャンスに代打桧山選手が犠牲フライを放ち、阪神がサヨナラ勝ちを決めた。
これで巨人は東野投手をリリーフ登板させたが実らず抑えの迷走が続く。
阪神にとってはローテーションの谷間の投手が
好投した訳だからある意味儲けものの試合だし、
巨人はエース内海投手で落とした痛い試合だ。
5回までわずか1安打というのも良くないが、
6回、7回のチャンスに1点しか取れなかったのが最大の敗因だ。
塁を埋めて長打を狙うのではなく、次へ繋ぐ意識が欠けているからに他ならない。
抑えも東野投手が先発で結果を出していないから抑えにという考えのようだが、
飛ばないボールが使われる今シーズンを考えると防御率3.8では先発としても、
抑えとしても今一つという感じだ。
投球リズムの問題もあるだろうが、
テンポよく投球する必要が今の東野投手には必要かもしれない。
これで2試合連続1点差負けとなったが、
接戦に勝てるチーム作りをしていかないと取れる試合も取れない日々が続く事になる。

ブログランキングに参加しております。
好投した訳だからある意味儲けものの試合だし、
巨人はエース内海投手で落とした痛い試合だ。
5回までわずか1安打というのも良くないが、
6回、7回のチャンスに1点しか取れなかったのが最大の敗因だ。
塁を埋めて長打を狙うのではなく、次へ繋ぐ意識が欠けているからに他ならない。
抑えも東野投手が先発で結果を出していないから抑えにという考えのようだが、
飛ばないボールが使われる今シーズンを考えると防御率3.8では先発としても、
抑えとしても今一つという感じだ。
投球リズムの問題もあるだろうが、
テンポよく投球する必要が今の東野投手には必要かもしれない。
これで2試合連続1点差負けとなったが、
接戦に勝てるチーム作りをしていかないと取れる試合も取れない日々が続く事になる。

