21日北海道日本ハム対巨人戦が札幌ドーム行われ、

3対4で巨人が坂本選手、ラミレス、太田選手の活躍で接戦を制し交流戦3勝1敗とした。

試合は北海道先発八木投手、巨人先発内海投手の投げ合いで始まり、

初回に巨人が3番坂本選手、4番ラミレスの連続タイムリーで2点を先制するが、

その裏北海道は4番小谷野選手の犠牲フライで1点を返す。

しかし巨人は3回に4番ラミレスの内野ゴロの間に1点を追加すると、

4回には1番に抜擢された太田選手の犠牲フライでさらに1点追加した。

しかし北海道は6回に6番中田選手の2ランで1点差とされたが、

7回から2番手久保投手、3番手山口投手、

最後は抑えのロメロが抑えて巨人が前日の雪辱を果たした。

これで巨人は交流戦勝ちが先行しオリックスとホームで対戦する。
スタメンに太田、藤村など若手選手が起用させるようになり

彼らを成長させる絶好の機会を迎えただけに

彼らが活躍するとチームも盛り上がるし、

それが勝ちに繋がれが彼らの経験を積む事で大きく成長する。

太田選手は守備が多いようなのだけれど、

やはり試合で使わないと守備も上達したいのも事実であり、

終盤の守備固め以外は4打席使い続けてほしいところだ。

さらには足も速いという事で坂本選手が3番に固定されると

次の1番候補が必要なのでその意味では

太田選手が結果を残し続ける事でチームにとっても大きなメリットがある。

抑えがロメロで固定できてからはリリーフ陣は比較的安定しており

リリーフ陣の不安は少ない。

先発が6回まで踏ん張れば勝利が見えてくるだけに

先発投手は6回が最低限の目安となる。

これで3勝1敗と貯金2先行させた事で

次はどこで2連戦2連勝できるかで交流戦優勝へ前進するだけに

次のオリックス戦は大きな節目となる。

初戦を確りとりたいところだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Rankingブログランキングに参加しております。
mixiチェック