18日東北楽天対巨人戦がクリネックスタジアム宮城で行われ、
4対6で延長10回に途中出場の太田選手の2点タイムリーで
競り勝ち交流戦2連勝として貯金を1とした。
試合は東北楽天先発永井投手、巨人先発金刃投手の投げ合いで始まり、
2回に巨人が5番阿部捕手のホームランで先制すると、
8番田中大選手のタイムリーで2点を先制する。
しかし東北楽天は6回に6番中村選手の2ランで同点に追いつくが、
7回に巨人は5番阿部捕手のホームランで再び勝ち越すが、
その裏東北楽天が9番中谷捕手のホームランで再び追いつき、
8回に巨人は再び3番坂本選手のタイムリーで勝ち越したが
その裏東北楽天は代打高須選手のタイムリーで再び追いつき、
試合は延長戦に突入したが、
延長10回巨人は途中出場の5番太田選手の勝ち越し2点タイムリーでリードを奪うと、
最後は抑えのロメロが締めて巨人は交流戦2連勝とした。
これで巨人は貯金を1として交流戦連勝スタートを切った。
4対6で延長10回に途中出場の太田選手の2点タイムリーで
競り勝ち交流戦2連勝として貯金を1とした。
試合は東北楽天先発永井投手、巨人先発金刃投手の投げ合いで始まり、
2回に巨人が5番阿部捕手のホームランで先制すると、
8番田中大選手のタイムリーで2点を先制する。
しかし東北楽天は6回に6番中村選手の2ランで同点に追いつくが、
7回に巨人は5番阿部捕手のホームランで再び勝ち越すが、
その裏東北楽天が9番中谷捕手のホームランで再び追いつき、
8回に巨人は再び3番坂本選手のタイムリーで勝ち越したが
その裏東北楽天は代打高須選手のタイムリーで再び追いつき、
試合は延長戦に突入したが、
延長10回巨人は途中出場の5番太田選手の勝ち越し2点タイムリーでリードを奪うと、
最後は抑えのロメロが締めて巨人は交流戦2連勝とした。
これで巨人は貯金を1として交流戦連勝スタートを切った。
阿部捕手が戻ってきてそうそう2本のホームランで存在感をみせたが、
やはり阿部捕手がいるといないとでは打線の厚みが違うものだ。
けが人だらけだけれど、その分若手にチャンスが回ってくるだけに
この試合も田中大選手に太田選手が決勝タイムリーと
若手が確りチャンスを活かしている。
ただ原監督はこういう若手はすぐに代えたがる癖があるので
スタメンなら最低4打席立たせてほしいものだ。
接戦となったけれど、中継ぎ陣も抑えにロメロが固定した事と
山口投手が本来のセットアッパーに戻った事で
ようやく中継ぎ陣は固まった感じがあるだけに
打線は若手の台頭に期待しつつ戦い続けたいところだ。

ブログランキングに参加しております。
やはり阿部捕手がいるといないとでは打線の厚みが違うものだ。
けが人だらけだけれど、その分若手にチャンスが回ってくるだけに
この試合も田中大選手に太田選手が決勝タイムリーと
若手が確りチャンスを活かしている。
ただ原監督はこういう若手はすぐに代えたがる癖があるので
スタメンなら最低4打席立たせてほしいものだ。
接戦となったけれど、中継ぎ陣も抑えにロメロが固定した事と
山口投手が本来のセットアッパーに戻った事で
ようやく中継ぎ陣は固まった感じがあるだけに
打線は若手の台頭に期待しつつ戦い続けたいところだ。

