16日セパ交流戦巨人対千葉ロッテ戦が東京ドームで行われ、
10対8で巨人が1番坂本選手の3試合連続、
4番ラミレスのホームランなどで壮絶な空中戦を
制して交流戦3連勝とした。
試合は巨人先発西村投手、千葉ロッテ先発大嶺投手の投げ合いで始まり、
初回に5番阿部捕手の3ランで先制するが、
千葉も2回に7番今江選手のタイムリー3回に
4番金泰均の2ランで同点に追いつく。
しかし巨人も3回に3番小笠原選手のホームランで勝ち越すと、
5回に4番ラミレスの2ラン、6番由伸選手の2ランでリードを広げ、
6回に1番坂本選手の2ランでリードをさらに広げた。
しかし9回に千葉は1番西岡選手の2ラン、
4番金泰均の2ランで2点差まで迫ったが
最後は抑えのクルーンが抑え巨人が逃げ切り交流戦3連勝とした。
これで巨人はパリーグ1,2位との対戦を3勝1敗とし
幸先の良いスタートを切った。
10対8で巨人が1番坂本選手の3試合連続、
4番ラミレスのホームランなどで壮絶な空中戦を
制して交流戦3連勝とした。
試合は巨人先発西村投手、千葉ロッテ先発大嶺投手の投げ合いで始まり、
初回に5番阿部捕手の3ランで先制するが、
千葉も2回に7番今江選手のタイムリー3回に
4番金泰均の2ランで同点に追いつく。
しかし巨人も3回に3番小笠原選手のホームランで勝ち越すと、
5回に4番ラミレスの2ラン、6番由伸選手の2ランでリードを広げ、
6回に1番坂本選手の2ランでリードをさらに広げた。
しかし9回に千葉は1番西岡選手の2ラン、
4番金泰均の2ランで2点差まで迫ったが
最後は抑えのクルーンが抑え巨人が逃げ切り交流戦3連勝とした。
これで巨人はパリーグ1,2位との対戦を3勝1敗とし
幸先の良いスタートを切った。