3日京セラドームでオリックス対巨人戦が行われ、
8対3でオリックスが終盤に大量得点を奪い勝利した。
試合はオリックス先発近藤投手、
巨人先発内海投手の投げあいで始まり、
初回に巨人が4番ラミレスの内野ゴロの間に先制するが、
その裏オリックスが3番カブレラのホームランで先制する。
その後両チーム無得点で進んだ
6回に8番日高選手のタイムリー2点を勝ち越すと、
8回には一挙5点を奪い試合を決めた。
巨人も最終回に6番谷選手のホームランで
2点を返したが及ばなかった。
これで巨人は泥沼の借金生活定着寸前となった。
8対3でオリックスが終盤に大量得点を奪い勝利した。
試合はオリックス先発近藤投手、
巨人先発内海投手の投げあいで始まり、
初回に巨人が4番ラミレスの内野ゴロの間に先制するが、
その裏オリックスが3番カブレラのホームランで先制する。
その後両チーム無得点で進んだ
6回に8番日高選手のタイムリー2点を勝ち越すと、
8回には一挙5点を奪い試合を決めた。
巨人も最終回に6番谷選手のホームランで
2点を返したが及ばなかった。
これで巨人は泥沼の借金生活定着寸前となった。
1,2番が代わった途端出塁率が落ちて得点力も低下する
状況ではさすがにクリーンナップが
頑張ってもどうする事もできない。
特に中継ぎ陣が使い過ぎの傾向もあり、
今季あまり登板していない福田投手と林投手を
投入したが両投手が打ち込まれる状況では
中継ぎ陣もまだまだ整備不足といえる。
亀井選手の怪我が大きいとはいえ
これだけ1番を打てる選手が不在も痛い。
それでもクリーンナップは組めるだけに
今いるメンバーで1番を打たすなら
やはり谷選手か清水選手になるのでは?
下位打線を打つ選手はそれなりにいるわけだから
まず上位打線が出塁できなければ
ラミレスがいくら打っても破壊力がない。
ラミレスが守らないで済む
パリーグの本拠地でこのありさまでは・・・
これ以上負けると今季5割復帰はほぼ絶望的な
状況になるだけに交流戦5割は何としても死守してほしい。

ブログランキングに参加しております。
状況ではさすがにクリーンナップが
頑張ってもどうする事もできない。
特に中継ぎ陣が使い過ぎの傾向もあり、
今季あまり登板していない福田投手と林投手を
投入したが両投手が打ち込まれる状況では
中継ぎ陣もまだまだ整備不足といえる。
亀井選手の怪我が大きいとはいえ
これだけ1番を打てる選手が不在も痛い。
それでもクリーンナップは組めるだけに
今いるメンバーで1番を打たすなら
やはり谷選手か清水選手になるのでは?
下位打線を打つ選手はそれなりにいるわけだから
まず上位打線が出塁できなければ
ラミレスがいくら打っても破壊力がない。
ラミレスが守らないで済む
パリーグの本拠地でこのありさまでは・・・
これ以上負けると今季5割復帰はほぼ絶望的な
状況になるだけに交流戦5割は何としても死守してほしい。

