21日千葉マリンスタジアムで千葉ロッテ対巨人戦が行われ、
5対8で巨人が4番DHラミレスの
2本のホームランで打線が爆発して交流戦2連勝とした。
試合は千葉ロッテ先発小林宏投手、
巨人先発内海投手の投げあいで始まり、
初回に巨人が4番ラミレスの
ショートのエラーで1点を先制すると、
3回に4番ラミレスの3ランで3点を追加し、
5回にも4番ラミレスの2ランで先発小林宏投手をKOした。
しかし千葉ロッテも5回に3番西岡選手のタイムリーで
内海投手は無念の降板を余儀なくされる。
その後千葉ロッテの反撃を2点に抑え、
最後は抑えのクルーンが締めて
鬼門千葉マリンで2連勝とした。
これで巨人は借金返済まであと1となった。
5対8で巨人が4番DHラミレスの
2本のホームランで打線が爆発して交流戦2連勝とした。
試合は千葉ロッテ先発小林宏投手、
巨人先発内海投手の投げあいで始まり、
初回に巨人が4番ラミレスの
ショートのエラーで1点を先制すると、
3回に4番ラミレスの3ランで3点を追加し、
5回にも4番ラミレスの2ランで先発小林宏投手をKOした。
しかし千葉ロッテも5回に3番西岡選手のタイムリーで
内海投手は無念の降板を余儀なくされる。
その後千葉ロッテの反撃を2点に抑え、
最後は抑えのクルーンが締めて
鬼門千葉マリンで2連勝とした。
これで巨人は借金返済まであと1となった。
4番ラミレスがDHに専念できる事で
ラミレスが打撃力が増しこれほど打線の破壊力が
増すとは思わなかった。
それほどラミレスの打撃の凄さもあるが、
何といってもアキレス腱である守備をしなくて
いいというメリットが交流戦のビジターで威力を発揮した。
交流戦ビジター12試合全てで
ラミレスはDHで起用されるだろうが、
そのお陰で外野守備が良くなる分
投手陣にも好影響と思ったが、そうはいかなかった。
確かにラミレスが守備につかない事で
谷選手が本来のレフトを守れるメリットもあるし、
外野の広いパリーグの外野対策にもなる。
そういう点では戦い易い。
しかしそれ以上に先発陣がピリッとしない。
そもそもこれはラミレスがレフトについた事で
守備力が低下した影響が大きい訳で、
一概に投手陣だけの責任ではないが、
それでもその影響はラミレスが守備につかなくても
残るほどラミレスの守備への悪影響は
大きかった事を物語っている。
とはいっても何とか逃げ切った訳で、
この調子で交流戦前半で借金返済を目指してほしい。
次も所沢でビジターが続くので
何としてもラミレスがDHの時に巻き返しを図りたいところだ。

ブログランキングに参加しております。
ラミレスが打撃力が増しこれほど打線の破壊力が
増すとは思わなかった。
それほどラミレスの打撃の凄さもあるが、
何といってもアキレス腱である守備をしなくて
いいというメリットが交流戦のビジターで威力を発揮した。
交流戦ビジター12試合全てで
ラミレスはDHで起用されるだろうが、
そのお陰で外野守備が良くなる分
投手陣にも好影響と思ったが、そうはいかなかった。
確かにラミレスが守備につかない事で
谷選手が本来のレフトを守れるメリットもあるし、
外野の広いパリーグの外野対策にもなる。
そういう点では戦い易い。
しかしそれ以上に先発陣がピリッとしない。
そもそもこれはラミレスがレフトについた事で
守備力が低下した影響が大きい訳で、
一概に投手陣だけの責任ではないが、
それでもその影響はラミレスが守備につかなくても
残るほどラミレスの守備への悪影響は
大きかった事を物語っている。
とはいっても何とか逃げ切った訳で、
この調子で交流戦前半で借金返済を目指してほしい。
次も所沢でビジターが続くので
何としてもラミレスがDHの時に巻き返しを図りたいところだ。

