30日Jリーグ第18節が行われ、

アルビレックス新潟はホーム東北電力ビッグスワンで

暫定12位のサンフレッチェ広島と対戦し

2対1でMFマルシオの2ゴールで勝利し

9勝4敗5分勝ち点32得失点差+4で3位に浮上し、

アジア杯前最後の試合を終えた。

試合は前半から新潟が攻勢に出るも

広島に守り切られ得点できない。

しかし前半40分MF坂本からのパスを

MFマルシオが決めて先制し前半を終了する。

後半になると広島は後半10分にFW佐藤寿のゴールで

同点に追いつくが、

その直後新潟はMFマルシオのゴールで勝ち越し、

その後広島の反撃を振り切りアウエーでの

ドロー決着に蹴りをつけた。

これでアルビレックス新潟は3位に浮上し

最高の形で中断期間を迎えた。
6月下位との対戦で貯金シリーズと見越されていた

6月に4勝1敗勝ち点12を積み上げる事ができた。

下位に弱い新潟がその弱点を克服し跳ね返した。

大宮戦を除けば攻撃陣が揃った4試合とも

攻撃陣が確り得点を奪い、

守備陣が確り最小失点で逃げ切る攻守に渡り

バランスの取れた戦いができている。

昨年最大の課題だった守備陣は永田の復帰、

千代反田の加入で厚くなったことが

昨シーズンワースト2の守備力が格段に向上した。

そして攻撃面では新潟初のA代表選手となった

矢野の成長もあり、エジミウソンと矢野の2トップの

攻撃力が上がり、MFマルシオが中盤で

攻撃の核となっている。

シルビーニョが離脱した分を

守備力と攻撃力で補う事が今季はここまで確りできている。

この試合では最近MFに上がってプレーしている

坂本の活躍も見逃せない。

シーズン当初は左MFだったが、

怪我人や出場停止などもあり、

そのポジションを埋めるためにシーズン途中に

獲得したDF松尾が確り守り、

坂本が攻撃に専念できるところも大きい。

これでシルビーニョが後半戦戻ってくれば

さらに前線へのキープ力とパスの制度が上がるだろう。

中断期間に入るので近く半分を終えた時点での

アルビレックス新潟の3位の原動力とは?

について書いてみたいと思う。

この中断期間中3強と違い代表が

FW矢野1人なのでDF、MF陣は

十分休息を取ることができて、

後半戦最初のG大阪にはほぼベストメンバーで

臨めるのは大きい。

今年の目標はあくまで7位以上であるので

まだ7位以上を確定した訳じゃないので

後半戦も新潟は挑戦者として闘っていく!

ブログランキング・にほんブログ村へ

Ranking ブログランキングに参加しております。

アルビレックス新潟オフィシャルガイドブック2007


ニイガタ現象―日本海サッカー天国の誕生をめぐって


JリーグオフィシャルDVD アルビレックス新潟 2006シーズンレビュー オールゴールズ&ベストマッチ!
mixiチェック