6日東京ドームで巨人対東京ヤクルトの試合が行われ、

1対2で巨人は東京ヤクルト石井一久投手の前に打線が沈黙し、

尚成投手を援護できなかった。

試合は巨人先発尚成投手、

東京ヤクルト先発石井一投手の投げ合いで始まり、

試合は序盤から投手戦で5回まで0行進、

しかし6回に東京ヤクルトが2番飯原選手の3ベースで

チャンスを掴むと、3番ガイエルのタイムリーで先制する。

7回には5番宮出選手のホームランで追加点を上げる。

巨人も8回に2番谷選手のタイムリー2ベースで1点を返すが、

3,4番が凡退し反撃が及ばなかった。

巨人は尚成投手の連勝が5で止まった。
この試合はある程度仕方ない試合と言うべきだろう。

石井一投手を攻略できないというよりは

石井一投手の調子が良過ぎた。

走者を出してもその後の打者がどうしても

犠打を使える選手がいないので

バントのサインが出しづらいという面はあったけれど、

例え走者を送っても得点できたか?

と問われると難しかっただろう。

こういういい投手に当たった時には

そう簡単にタイムリーは出ないので

確実に得点する攻撃ができないと

苦しい展開を迎えてしまう。

尚成投手は負け投手になったものの、

2失点での敗戦なのでこれは殆ど気にする事はないだろう。

9連戦を5勝4敗と勝ち越して

終われたのが唯一の収穫ではあった。

来週からの阪神、中日戦で

勝ち越して一歩抜け出したいところだ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Ranking ブログランキングに参加しております。
mixiチェック