14日宇多田ヒカルの4年ぶりとなる

アルバム「ULTRA BLUE」を購入した。

この曲は宇多田ヒカル4年ぶり4枚目となる

オリジナルアルバムである。

4年間オリジナルアルバムをリリースしていなかった事もあり

収録曲の半数がシングル化されている内容となっている。
今と同じ6月にHikkiは3ndアルバムをリリースしたんだけれど、

あれから4年彼女は病気静養、結婚、全米挑戦など

色々な事を経験してきた。

そして満を持してリリースされたのが

今回のアルバム「ULTRA BLUE」収録曲の

This Love

Keep Tryin'

Keep Tryin’


「誰かの願いが叶うころ」

誰かの願いが叶うころ


「COLORS」

COLORS


Be My Last

Be My Last(DVD付)


Passion

Passion(紙ジャケット仕様)


と半数がシングル化されており、

今回はそれ以外の曲をレビューしようと思います。

「BLUE」

アルバムタイトルの1つであるBLUEは

自身の気持ちを壮大に歌った1曲と表現した方が良いかな?

天才Hikkiも内面は普通の人である事を言いたいのだろうし、

私のBLUEな気持ちはなかなか

解ってくれないよねって感じですね。

確かに人ってBLUEになると手がつかない事もあるけれど、

BLUEはそれ以上に海の色であったり、空の色である。

18日日本代表が戦うけれど、

BLUEな気持ちになったけれどやっぱり

何かを信じたい時にはいい曲かもしれませんね。

「日曜の朝」

日曜日の朝ってゆっくりしたい気持ちがあるけれど、

眠っていたい気持ちもある。

恋人同士なら何処かへ出かけたい気持ちもある。

でもそんな時は家で2人っきりで過すのも悪くない。

この詞には彼氏とか彼女とか呼び合わないけれど・・・

とあるけれど、これはそこに愛があれば言葉はいらない

と言いたいのかもしれない。

愛があれば呼び合う必要なんてない

気持ちが繋がっているから・・・

でもそれはなぞのままで解けない方が

魅力的だよねとさりげなく語っている。

「Making Love」

訳すと作る愛になるけれど、愛って作るものなのか、

そこにあるものなのかはそれぞれだけれど、

1度作った愛の形が突然変わるとしたら、

また作ればいいじゃないというのが

この曲のコンセプトと感じる。

長年付き合った人が突然遠くへ引っ越す事になった、

しかしたとえ遠くで暮らす事になっても

再びそこに愛のある場所を作ればいいじゃないと・・・

悲しみより幸せを見つけようと・・・

引越し経験の多い人にはこういう経験が

わかるかもしれないですね。

「One Night Magic」

収録曲の中ではセンチメンタルな感じをさせる1曲、

それもそうタイトルがタイトルだからね。

マジックって色々な仕掛けが

あってなりたつものであるけれど、

そのマジックの仕掛けが解ったら

マジックって面白くも何ともない。

でもそれがわからないからマジックである。

そのマジックに人々は魅せられる。

そのマジックが解けたときには・・・というのがこの曲である。

「海路」

詞はかなりシンプル、

この詞から感じる事は船乗りが亡き父を思うって感じですね。

かくれてしまった人はもう出てこない。

それがわかっていても・・・という感じですね。

バラード曲ではあるけれど、

感じとすれば童謡を歌う感じもする1曲

「WINGS」

この曲は飛べない翼が飛べる日を

夢見ている心境を綴った感じです。

翼がついていも飛べなければ何にもならない。

でもそれがいつか飛べる日が来るように

1日1日を励まし続けている。

確かに飛べない状態でも

何かで励まし続けられているんだよね人は・・・

収録曲のレビューは以上という事で、

これらの曲を聴いているとHikkiは天才と呼ぶに

相応しいアーティストだという事を改めて実感する。

デビューしてもう8年という月日が経つけれど、

8年経てもHikkiの才能は常に進化している。

単純に売上だけで言えば全盛期より下がるのは仕方ないし、

あれが音楽業界史上天井と言えるだろう。

しかし音楽の才能には天井は存在しない。

公式Blog

「あなたの想像するULTRA BLUEってどんな色?」

という質問があるので、それに答える事にするけれど、

私の想像するULTRA BLUEは

全てを癒してくれる色だと思う。

色って人の心に影響をもたらすけれど、

ULTRA BLUEという色は全ての状況を癒す力があると思うんです。

その色に出会えばどんなに病んでいようが全てが癒される。

それがULTRA BLUE!

天才Hikkiが奏でるULTRA BLUEは色々なものを

癒してくれる1枚なのかもしれない。

ブログランキング・にほんブログ村へ

Ranking ブログランキングに参加しております。

ULTRA BLUE
mixiチェック